2016.02.08
豊かさって何だろう!最近ふと考える。
日本は多宗教国家である。日本古来のものから、アジアから伝わったもの、欧米から伝わったもの、
日本人が開いたものなど、様々な宗教が営まれている。
不思議なことに、日本人はこれら多くの宗教にとても寛容である。
キリスト教以外の人が式場の教会で結婚式を挙げたり、町中がクリスマスに盛り上がったり、
はたまた仏教の人が、初詣に神社に行くなど日常的な光景である。
他の宗教を排斥しない代わりに、自分の宗教への熱心さも他の国々に比べ薄いような気がするのは
私だけだろうか?
多くの宗教では、命の大切さや人間としての心の持ち様などを説いてくれる。
学校や社会で学ぶことと合わせて、人間が成長する上で大きな役割を果たしてきた。
しかし、最近の日本では、宗教からの学びがあまり期待できないようになりつつある。
となれば、代わるものが必要だ。しかし、昨今は、何もそれに代わっていないように思う。
親が我が子に手をかけたり、子供が親をあやめたり、はたまた孫が祖父母をあやめたりなど
悲しすぎる事件が後を絶たない。
金銭的な豊かさや自己の快楽を求めすぎて、人間、いや動物が本来もつべき愛情や姿を見失っていないだろうか?
人間の経済活動が複雑、かつ国際的になりすぎてはいないだろうか?
あまり裕福ではないが、贅沢さえしなければそんなに不満もない。
でも幸福感がたっぷりある。
そんな時代を日本がもう一度取り戻すことができるといいな。
マイデスク室見校
住所
福岡県福岡市早良区室見3丁目9-7
ラベンダー室見A棟
TEL/FAX 092-985-0625
受付時間 14:00~21:00
定休日 日曜日
当塾Facebookはこちら
http://on.fb.me/1W01ogj
住所
福岡県福岡市早良区室見3丁目9-7
ラベンダー室見A棟
TEL/FAX 092-985-0625
受付時間 14:00~21:00
定休日 日曜日
当塾Facebookはこちら
http://on.fb.me/1W01ogj